top of page
This site was designed with the
.com
website builder. Create your website today.
Start Now
MINA'S BLOG
DESIGNER IN VANCOUVER
Recent Posts
Mina, From Japanese to International Designer
今すぐデザインにSketchを使うべき理由
<他言語サイト>国別WEBデザインの傾向
Archive
January 2018
(1)
1 post
December 2017
(1)
1 post
June 2017
(2)
2 posts
March 2017
(1)
1 post
February 2017
(1)
1 post
Tags
Chinese design
(1)
1 post
Design tool
(1)
1 post
Designer
(2)
2 posts
Global web design
(1)
1 post
InVision
(1)
1 post
International
(1)
1 post
Japan
(1)
1 post
Japanese
(1)
1 post
Japanese design
(1)
1 post
Korean design
(1)
1 post
Symbol
(1)
1 post
UI
(2)
2 posts
Vancouver
(2)
2 posts
Westen design
(1)
1 post
design
(1)
1 post
sketch
(1)
1 post
web design
(3)
3 posts
Mina, From Japanese to International Designer
*This article is translated from Japanese original one This time I interviewed Mina, who works as a web designer in Vancouver! Mina has...
今すぐデザインにSketchを使うべき理由
日本のWeb/UIデザイナーもデザインツールをSketchに統一してはどうでしょう。
<他言語サイト>国別WEBデザインの傾向
日本でも多くの企業がグローバル化している現在、日本語をはじめ英語や中国語、韓国語などに対応した他言語サイトを制作する機会が多くなっています。 他言語化サイトの考えとしては、最初にベースの言語でデザインを作り、他言語切り替えでテキストの差し替えを行い、同時に必要なら色使いやデ...
カナダと日本の働き方の違い
カナダでカナダ人と働いて半年経ちました。日本の働き方とカナダの働き方は、とても異なります。 私は日本での経験が長いので、まだまだ日本スタイルが染み付いており、違和感を感じる部分もあります。ここではカナダスタイルの素晴らしいところ、そうでもないところをお話ししていきます。...
Webデザイナー向け!モバイルファーストインデックスのデザインで気をつける6つのこと
Googleが昨年末発表した「モバイルファーストインデックス」を知っている人も多いと思います。 ご存知の通り、ウェブサイトはGoogleによって検索結果が順位付けされます。その順位を判定するアルゴリズムの新バージョンが、モバイル第一主義!なんです。 ...
ブログを始める理由-Why I started the blog
<English version is below> こんにちは、カナダ・バンクーバーに住むWebデザイナー・グラフィックデザイナーのみなみです。こちらではみなみは発音が難しいので、Minaと呼ばれています。 カナダに来て1年半ほど経ちました。2017年からグラフィ...
Blog: Blog
bottom of page